第2戦長崎遠征

G・G

2014年05月16日 21:21

先週末は雪丸ちゃんと今年2度目の遠征に行きました。

先月の第1回長崎北部遠征では私が2.5k、雪丸ちゃんが1キロアップと大成功でしたが、今回はGPV気象情報によると長崎北部は北西の風7~8mの予報!

仕方なく長崎南部の橘湾近辺へ目的地を変更です。


金曜日の夜福岡を出発


日付が変わる少し前に第一目標のT港へ到着です。


波止の様子を見るとエギンガーが5人ほどシャクっています。

真夜中というのに好きですね~(笑)
というか、私たちも同じですけどね!【爆】



で、波止を偵察するも墨跡は殆どありませんし、先行エギンガーもまったく釣れていない様子。
そこで急遽近くのOM波止へ移動です。


ここは昼間は観光客で賑わう場所ですが、深夜は人っ子一人いません。


波止の直ぐ横にある温泉足湯です。


この波止に上がってみると墨跡はまったくの『0』、ナッシングです!
数年前はここで今と同じ時期にキロアップを何杯も釣った場所なんですが、海底の様子が変わったのでしょうか。


一気にテンションが下がってしまいましたが、気を取り直して大きく転戦することにしました。



次の目的地は長崎市内を少し南に下がった波止に決定
ここはマヨアオラーさんがセカンドホームにしている場所です。


1時半すぎに現地到着


波止へ昇ると結構墨跡があります!
しかも真新しい墨跡が目立ちます。



ここで下がっていたテンションが再び上昇!【笑】


今夜はここで徹夜でシャクリ倒すことに決定!!



こんな景色の場所です。




しか~し


シャクれどシャクれどアタリがありません。


東の空が明け始めたころ、やっと私に



きっ、来た~~~!




その時雪丸ちゃんは車の中で仮眠中
貴重な1杯目、慎重にタモ入れしてもらおうと思ったのにこんな肝心な時に居ないんだから!




リールを巻いて居るときにタモが不要なサイズって判ったのでそのままブリあげました。



400gのチビアオリ




秋イカを釣りに来た訳じゃないのに~

前回の2.5kgとはエライ違いです(涙)


でもまあ、『ホ』よりはマシですよね!


そこで雪丸ちゃんを車から引きずり出してシャクシャク強制続行!!




しかし後が続きません。



すっかり夜が明けてお腹が空いてきたので、私がコンロで湯沸かししてカップラーメンを段取りしていると、シャクリを続けていた雪丸ちゃんが私に合図をよこします。


波止へ戻るとそこには


700gのアオリ


触腕一本だったらしいのですが、近くにいた釣り人がアシストしてくれたそうです。




嬉しそうな顔している雪丸ちゃん


モザイクで嬉しそうな顔が見えませんけど想像してください【笑】


で、その後はまったく反応がありません。



しばらく車中で仮眠をとったあと、再び大移動




こんなとこを通って





こんな景色を横目に西海市まで移動です。




実績のある亀の港へ行ってしばらくシャクルも今日はアオリちゃんたちはお出かけでした(涙)



まだまだ同じ県内でも場所により釣果に相当ムラがあるようです。
しかし、今年はどうもアオリの当たり年ではないでしょうか!

某釣具店のアオリダービーで現在のトップは4.75kg(釣り場は福岡県)
雪丸ちゃんの目標3kアップも今年は叶うかもね!


ともかくせっかくの長崎遠征での貧果でしたが二人して『ホ』を免れたから良しとしよう!



さて次の遠征は25日ですが次こそは3キロアップの夢が叶うかも!【笑】





















関連記事