思いもかけない事態(TALEX再び)
昨年末に念願だったTALEXの偏光グラスを購入しました。
こいつです。
トゥルービュースポーツのクリップオンタイプ
この時は宅配めがね屋さんで作ってもらいました。
クリップオンタイプにした理由は、運転中にトンネルへ入ったとき、サクッとレンズを跳ね上げて視界を確保できるようとの思いからです。
こいつで水面を見ると今まで使用していた偏光グラスとは比べ物にならない程水面下がよく見えます。
水中の藻やストラクチャーがくっきり見えることに驚きました!
ところがこのクリップオンを使用して一つだけ
思いもかけない事態が発生しました。
それは
このように
メガネが落ちるんですよ(涙)
やはり普通のメガネにクリップオンのレンズが付くと結構な重さになります。
私は只でさえ鼻が低いので、Wでレンズの重さがかかると大村昆のようになるんです(泣)
昔彼のオロナミンCのCMで
『嬉しいとメガネが落ちるんですよ~』
ってのがありましたが、私の場合は嬉しくなくてもメガネが落ちます(爆)
これから暑くなって汗をかくと、当然鼻にも汗がつき更に滑りやすくなるのは判りきっています!
そこでこいつを買うことになりました。
何だかわかりますか?
これで私のへそくりがすべて吐き出されました!
中身は
TALEX イーズグリーン
フレームはZEALのAVENGE elf D-1151です。
レンズカラーのイーズグリーンはお奨めされて方が多いですよね~
前回がトゥルービューだったので今回は、まずめ時や曇天に最適なこいつにしました。
もちろん昼間も問題なく使えます。(トゥルービューよりやや薄めなので透過率は大きくなります)
今回購入したお店は最近福岡市東区にオープンしたTALEXショップ
『マプシービジョン』です。
↓画像をクリックするとマプシービジョンのHPにリンクします。
店長の山崎さんも釣りをされますのでいろいろアドバイスをしてくれます。
私は近視で遠視の上乱視も入っています。
遠近両用は以前普通のメガネで失敗していますので、今回は近視と乱視で測定してもらいました。
色々調べてもらいましたが、私の場合乱視を補正しないほうが良く見えましたので結局近視のみ対応で製作してもらいました。
ただ
ただ・・・
ただ!!!
これで私の秘密口座の残金は『ゼロ』に限りなく近づきました!(爆)
来週の遠征費用をどうやって捻出しようかな~~(涙)
関連記事