ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月05日

新年早々大変な事に!

昨日は今年初めて雪丸ちゃんとこに遊びに行ったのですが、二人で釣りの話で盛り上がっていたときのことです。

事件が起きるちょっと前に雪丸ちゃんがトイレへ行きました。
戻って話を続けていると雪丸ちゃんが『あれ?なんか変な音がする!』って言うんです。


私が音のする方へ行くとその音はトイレの中からします。

扉を開けると




大変です!!


トイレのタンクのとこからジャージャー水が溢れているんです!!!!


床はびちゃびちゃ

大慌てで雪丸ちゃんを呼び、便器の横の止水洗バルブをドライバーで閉めさせ、タオルで溢れた水のふき取りをします!


便器の手洗いタンクの蓋をはずすと、そこには浮き玉と呼ぶ白いフロート(ボールタップ)があるのですが、そのフロートに節水のために入れてあったペットボトルが引っ掛かって水が流れっぱなしになっていたんです!


洗浄水用のタンクが付いた便器を『ロータンクトイレ』と言いますが昔の便器はこのタンク容量が約13リットルあり、大便用を使う度に13リットル流れてしまうものですから、近年の節水意識の中でマスコミを通じてこのタンクの中にペットボトルを入れておけばその容量分だけ節水できると言う人が居ました。

それでペットボトルをタンクの中に入れる人が増えていますが、雪丸ちゃんもその一人だったんです。

確かに節水にはなるのですが、しばしば今回の事故と同様なことが発生するので、便器メーカーはタンク内に異物を入れることを止めるように発信しています。


最近の便器は節水型便器となっており、超節水と呼ばれる最新型では何と!
1回の使用水量が3.8リットル!!!


随分と進化したものですね~
価格も進化しましたけど!(爆)




皆さんの自宅の便器もひょっとしたらペットボトルが入れてないか一度点検してみませんか?

もしアパートとかマンションで水漏れをさせたら下の人に凄い迷惑をかけますよ!



下の作業をすることで、多少の水量調整ができます。






これはタンクの水がちょろちょろ便器に流れて水が止まらないときも有効ですよ!
  


Posted by G・G at 00:01Comments(6)雑日記

2014年01月02日

今年もよろしくお願いします

皆さん

明けましておめでとうございます

旧年中は何かと皆様にはご心配をかけることばかりでした。

ブログの更新もさぼってばかりでしたが、今年はもう少し頑張ろうと思っています。

昨年のアオリ釣果はなんと!!

11杯だけという超超超貧果(泣)



今年は目標12杯とします!(爆)


今年もG・Gの今日もしゃくらんば
よろしくお願いします。



  


Posted by G・G at 09:35Comments(14)雑日記