ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月25日

定番の『ホ』

3連休はみなさん如何お過ごしでしたか?

お仕事で休めなかった人もいらっしゃるのでしょうね男の子エーン
お仕事ご苦労様です。
ご家族の為に頑張ってください。



私はと言うと師匠(そのうち弟子に格下げ予定)の雪丸様と佐賀県呼子へ出撃して来ました。

今回も真面目にエギングで終盤戦に入った秋烏賊を爆釣してドヤ顔しようというもくろみです。



午後3時ころからは雨の予報ですが、朝は素晴らしい青空が広がり風も微風と爆釣日和です。

まず向かったのがK港
ここは昨年雪丸様が自称3キロアップをバラした港です(笑)



ポイントに到着して波止を偵察
墨跡が5つほどしかありません(涙)


それでもあまりのコンディションの良さに気力を振り絞りキャスト開始




しゃくれどしゃくれど反応がありません男の子エーン





そのうち雪丸師匠に当たり!!



釣れたのはこれ















グ~フ~!(爆)



エギでフグが釣れたのは初めて見ましたwww



私はと云うと



『モ』の切れ端





結局ここでは『フ』と『モ』のみ(涙)


心機一転場所変えランガンです!



次に行ったのはH港
海中展望台の近くです。



この波止にも墨跡は5個ほど・・・

ここでも釣れたのは



定番の





『モ』の写真を撮影している姿、他の釣り人が見たらどう思うでしょうかね~

でも仕方ありません!



『ホ』に備えてのブログネタ

いわゆる保険というやつです(爆)



またまたランガン


近くのキャンプ場横の地磯へ行ってみました。











が、





ここでは『モ』さえ釣れません(泣)



そのうち風も強くなってきたのでここで方針転換




急遽ホゲ逃れの究極の選択





結局




これで溜飲を下げました。



でも本当に下がったのかな~(笑)




サビキングの結果です。



次こそはきっと・・・






みなさん、私の『ホ』、『モ』の結果に安心しましたか?(爆)

  


2014年11月21日

今日は大当たり!

今日は会議で朝から佐世保へ出張


会議も終わって時間があればちょこっと釣り場の様子を見に行こうと思っていましたが、会議が長引いて釣り場に行く時間は取れませんでした(´Д`。)グスン

で、そのまま帰途に

家に着く前にセブンイレブンでタバコを購入

今セブンイレブンでは買い上げ700円毎に1枚のクジを引くことができるのですが、今回は2100円の買い物だったので3枚のクジを引きました。




1枚目 応募券(つまり外れ)
2枚目 当たり券(裏返しで引いてそのまま店員へ渡しました)
3枚目 応募券


2枚目のクジを見た店員が『え~っ』と声を出したので、てっきり当たり賞品が無くなっているのではと思いました。

で、店員が足元でごそごそしています。



引っ張り出してカウンターに置いたのがこれ!





ザ・プレミアムモルツ
コンビニ専用6本パック


やった~~~!!


こんなに高額なセブンの当たりは初めてです!



こりゃラッキー!
次の釣行は爆釣かな!?



っと言うより年末ジャンボ買うっきゃないでしょう!



えっ?
誰ですか?

これで今年の運を使い果たしたって言うのは!(爆)











  


Posted by G・G at 21:50Comments(8)雑日記食べ物

2014年11月01日

超人的海老潮

タイトルを見ても何のことか判らないでしょう?


今日は佐世保で打ち合わせをしてきましたが、お昼ご飯は以前から気になっていたこのお店に行って来ました。



『ラーメン砦』

初めて行くお店ですが、どうも私がよく食べる豚骨スープのラーメンではないようです。

『貝白湯専門』となっていますので貝からスープを作っているのでしょうか?



何でもこのお店、お昼時は待ち行列ができるとの事なので早めに行くことにしました。


お店に入ると内装は白木を使った下見板張りにテーブルや椅子も白木にクリアー塗装をした自然の木目を生かした内装で、席は10席ほどのこじんまりしたお店です。


時間が早かったのでお客さんは3人ほど


カウンター席に座ると目の前にはこんな写真入りメニュー





独創的な名前のラーメンが並んでいます。



この中から選んだのは特に名前が面白かった『超人的海老潮』

ラーメンだけではお腹を満足させられないのでセットメニューの中からCセットを注文



やってきたのがこれです。





ラーメンはその名のごとく白いスープで小ぶりな蛸渦どんぶりに入ってラーメンらしくない器です。
トッピングは1本海老にかいわれ大根、アオサ、ワンタン、焦がしネギです。
麺は縮れた中太麺


ごはんは照り焼きチキンにマヨネーズが掛けてあります。



まずはスープを味わってみます。


口元へ蓮華を持っていくと濃厚な海老と海鮮の香りがします。

一口スープを口へ入れると、その海老と海鮮の匂いが鼻を抜けていきます。


まっ
マイウ~

これまで味わったことが無い味です。

濃厚だけどコッテリでも無い海鮮のダシがすごく効いたスープ

そのスープに中太麺がからんで程よい味が口の中にひろがります。
博多ラーメンのような細麺では麺が濃厚なスープの味に押されてしまうのでこの太さが丁度いいようです。

ただ残念なのは麺の固さが選べないのと、スープの量が少ないって事です。
それと何と言っても『替え玉』が無い!!


やっぱ博多ラーメンのように替え玉が欲しい!!!(笑)





スープは最後まで飲み干しました(*゜∀゜)=3!!
ご馳走さま~


お金を払って外へ出ると雨が降っているにもかかわらず5・6人が列を作って待っていました。


後でわかったのですがこのお店、長崎のラーメン店人気投票で一番美味しいと選ばれた店だそうです。
それとスープに使っているダシは大豆を含む野菜と近所で獲れる『赤マテ貝』と呼ばれる貝から採ったスープだそうです。


ラーメン好きな方なら佐世保に寄られた際は是非一度食べに来られてはいかがでしょう。


場所は佐世保朝市の直ぐ近く、佐世保市万津町7-11
専用駐車場はありませんが、近くに五番街ショッピングセンターの駐車場がたくさんあります。

また日曜日はお休みです。
営業時間 12:00~15:00/17:00~23:00(L.O.22:00)
お昼は12時少し前でも入れましたよヾ(´^ω^)ノ♪




今日は釣りネタではありませんでした(p'д`q*)゚。





  


Posted by G・G at 22:13Comments(8)食べ物