ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年02月02日

釣り初めはヤリ放題

すっかりご無沙汰していますが、皆さん風邪やインフルエンザなんかに負けていませんか?

私は寒さに負けず先週末に今年の釣り初めに行って来ました。
相方はいつものように、時に弟子、時に師匠となる雪丸君です。

今回のターゲットはヤリイカ&アラカブ(カサゴ)です。


場所は長崎県平戸市


実はその前日、萩の怪人『pochiさん』から悪魔のお誘いメールが届いていました。
メールには誘惑アドレスの記載


そのアドレスをたどると当然pochiさんのブログへ飛んでしまいます。
http://kaiyugaku2.naturum.ne.jp/e2335259.html



なんでも萩ではヤリイカが釣れすぎて

なっ、なんと
『釣れ過ぎ注意報』
が出ているそうなんです(笑)


しかし日本列島は先週末から大寒気団が接近、北風が吹き荒れていました。


九州も強風が吹いていましたが、何とか土曜日からは釣りが出来るくらい収まってきました。
ところが萩はGPV天気予報を見るとまだ強風が抜けないようです。

今の時期、萩の港は北風にさらされると釣りにならないと考え行き先を平戸に決定しました。


福岡を夕方出発、平戸大橋を渡ったすぐにあるK釣具店で情報を聞いてみると

『今年は釣れてないですよ!』との即答!

ガーン!

ここまで160km走って来たのに~~!
道理で釣り情報に平戸のヤリイカ情報が無かったんだ~(涙)



しかし、来た以上最後までやり遂げるしかありません。

ヤリイカ釣りが初めての雪丸君には釣れなかった時に申し訳ないなと思いつつポイントに到着


今回は鶏のささ身を使ったテーラー仕掛けでヤリイカを狙います。
平戸では毎年今頃、ヤリイカと現地で『ガンセキ』と呼ぶスルメイカが釣れるんですが、秋のアオリと同じく今年は何かがおかしいのでしょうか。+゚(゚´Д`゚)゚+。


さて仕掛けを投入


待つこと15分


雪丸君の電気ウキが妙な動きをしています。

合わせを入れるように指示



糸ふけを取り、合わせを入れますがなんだか軽いと言います。


しかし、仕掛けを上げると



やった~~!!






雪丸君、人生初のヤリイカGET!






その後は退屈しない程度にウキが沈んでいきます。



結果は





二人で14杯


本当は二人で30杯を目標にしていたのですが、釣れないという中でこの釣果だったら大満足です。



結果に満足しながら12時前に納竿

翌日はアラカブ狙いとあわよくばアオリイカ狙いで車内泊です。




翌朝、別のポイントへ移動




私はアラカブ狙い

雪丸君はエギングです。
私はどうせ今の時期アオリは厳しいと最初からエギングをあきらめていました。



すると1投目の雪丸君のロッドが曲がっています!

どうせ『モ』だろうと海面を見るとそこには


なっ、なんと!




エギに触腕一本が掛かったアオリの姿!!


あわてて車にギャフを取りに行き何とかキャッチ。





いやあ~

まぐれとは怖いものです!(爆)


って、
これでまた雪丸君の事をしばらく『師匠』と呼ばなければいけません(笑)


私はというと








アラカブ師匠に専念(笑)



その後、雪丸君もアオリのアタリが無いのでアラカビング
(やっぱりアオリはまぐれだったんです(爆))


しかしこの日はアラカブも厳しいものがありました。





まあ、釣れ過ぎてもどうせ一度に食べられませんから、この程度で良かったんだと思います。





で、この日は雪丸君の家で獲物を料理をしてもらいました。








最後は




んがーーーーーーーーーーー(爆)
by D_G風


次回は大分まで遠征予定です。


長文、失礼しました。