2015年10月19日
鹿児島県獅子島二日目
朝食を8時にお願いしていたので朝食前に近くの波止でサクッとアオリイカをGETすることにしました(笑)
外にでると昨日の爆風が嘘のように止んでいますv(´∀`*v)ピース
波止に着くと地元のおじさんが一人シャクっています。
挨拶すると小さなやつを二杯揚げたそうです。

ご覧のように海面は鏡のようなべた凪
こりゃ爆釣間違いなし!!!
釣れました!!

朝日に映えるクルクルちゃん!(爆)
この島にクルクルが居るなんて思ってもいませんでした(爆)
さらにもう一杯クルクル
優しく足蹴にしてお帰り願いました(笑)
結局アオリイカを見ることが出来ずに朝食の時間となり一旦宿へ戻りました。
朝食は昨夜のイセエビの刺身を頂いた残りで作った味噌汁

美味しかった~(^ω^)
食事を終えて宿をチェックアウト
民宿のご夫婦に昨日釣ったアラカブを10匹お渡しして宿を後にしました。
その頃になると昨日と同じ爆風再びとなりました(;´Д`)
なので昨日と同じ地磯でアオリを狙うことに決定!
しかし今日は昨日以上の風です。
この地磯もかなりの風ですが何とかシャクリ可能。
しばらくシャクっていると雪丸師匠が根掛かりしているようで、ロッドをギュンギュンさせています。
うまく外れたらしいけど何だか様子がおかしいので傍に行くと

ブァハハハッ
何とHITを根掛かりと勘違いしたようでゲソを釣り上げていました!
こりゃアオリ師匠の名が恥ずかしくなりますよね!(爆)
大笑いしたせいでアオリが逃げてしまったのでしょうか、その後はまったくアタリがありません(;´Д`)アウ...
しかも風が私たちに襲いかかります( ;゚皿゚)
帰りのフェリーは3時なので、少し気が焦ってきました。
ここで出た~~~!
私の得意技
ブラクリング!(笑)
やっぱり何かを釣りあげたいですからね。
昨日あれだけ釣った後だからもうこの磯には残っていないかもと思いつつブラクリを投入するといきなりHIT!!
今日も居ましたよ
我が愛するアラカブちゃん(爆)
風に負けた雪丸師匠もブラクリング開始
タイムアップまでアラカブを釣りまくり!!
二人で40匹ほど釣り上げました!
半分をリリース


最後はこんなやつも釣れました!

ここでタイムアップ
アオリイカは思ったように釣れなかったけど雪丸師匠との離島釣行はとっても楽しいものになりました。

さようなら獅子島
来年の春にはデカイカを狙いにリベンジで行くかも
外にでると昨日の爆風が嘘のように止んでいますv(´∀`*v)ピース
波止に着くと地元のおじさんが一人シャクっています。
挨拶すると小さなやつを二杯揚げたそうです。

ご覧のように海面は鏡のようなべた凪
こりゃ爆釣間違いなし!!!
釣れました!!

朝日に映えるクルクルちゃん!(爆)
この島にクルクルが居るなんて思ってもいませんでした(爆)
さらにもう一杯クルクル
優しく足蹴にしてお帰り願いました(笑)
結局アオリイカを見ることが出来ずに朝食の時間となり一旦宿へ戻りました。
朝食は昨夜のイセエビの刺身を頂いた残りで作った味噌汁

美味しかった~(^ω^)
食事を終えて宿をチェックアウト
民宿のご夫婦に昨日釣ったアラカブを10匹お渡しして宿を後にしました。
その頃になると昨日と同じ爆風再びとなりました(;´Д`)
なので昨日と同じ地磯でアオリを狙うことに決定!
しかし今日は昨日以上の風です。
この地磯もかなりの風ですが何とかシャクリ可能。
しばらくシャクっていると雪丸師匠が根掛かりしているようで、ロッドをギュンギュンさせています。
うまく外れたらしいけど何だか様子がおかしいので傍に行くと

ブァハハハッ
何とHITを根掛かりと勘違いしたようでゲソを釣り上げていました!
こりゃアオリ師匠の名が恥ずかしくなりますよね!(爆)
大笑いしたせいでアオリが逃げてしまったのでしょうか、その後はまったくアタリがありません(;´Д`)アウ...
しかも風が私たちに襲いかかります( ;゚皿゚)
帰りのフェリーは3時なので、少し気が焦ってきました。
ここで出た~~~!
私の得意技
ブラクリング!(笑)
やっぱり何かを釣りあげたいですからね。
昨日あれだけ釣った後だからもうこの磯には残っていないかもと思いつつブラクリを投入するといきなりHIT!!
今日も居ましたよ
我が愛するアラカブちゃん(爆)
風に負けた雪丸師匠もブラクリング開始
タイムアップまでアラカブを釣りまくり!!
二人で40匹ほど釣り上げました!
半分をリリース


最後はこんなやつも釣れました!

ここでタイムアップ
アオリイカは思ったように釣れなかったけど雪丸師匠との離島釣行はとっても楽しいものになりました。

さようなら獅子島
来年の春にはデカイカを狙いにリベンジで行くかも
Posted by G・G at 12:15│Comments(6)
│エギング
この記事へのコメント
こんばんは♪
今回の旅も楽しそうでしたね
(*^^*)
次回の旅アップまた楽しみにしてます♪
え?
釣りブログ?
スイマセン
(´;ω;`)
しかしあのゲソはキロアップだったのでは
( ☆∀☆)
今回の旅も楽しそうでしたね
(*^^*)
次回の旅アップまた楽しみにしてます♪
え?
釣りブログ?
スイマセン
(´;ω;`)
しかしあのゲソはキロアップだったのでは
( ☆∀☆)
Posted by ガジガジマン at 2015年10月19日 22:07
ガジさんへ
こんばんは♪
離島への旅日記楽しんでいただきましたか?(笑)
今年のアオリはあの怪人pochiさんも言ってるようにどこにも居ません!
大大大チャンス到来ですよ!
ホゲ日記書き放題になりますからね(爆)
ゲソのサイズからすると3キロアップだった気がします( ̄▽ ̄;)
大きければ大きいほど師匠が悔しい思いをするんですけどね(笑)
こんばんは♪
離島への旅日記楽しんでいただきましたか?(笑)
今年のアオリはあの怪人pochiさんも言ってるようにどこにも居ません!
大大大チャンス到来ですよ!
ホゲ日記書き放題になりますからね(爆)
ゲソのサイズからすると3キロアップだった気がします( ̄▽ ̄;)
大きければ大きいほど師匠が悔しい思いをするんですけどね(笑)
Posted by G・G
at 2015年10月20日 00:40

◎ガジガジマンさんへ
こんにちは~(^-^)
間違いなくあのゲソの正体はキロアップ!
しかも3kgはあったかもです!?
地磯で根掛かり続いてたのでついつい慎重さに欠けてました(ToT)
◎G.Gさんへ
アラカブ大師匠に続きクルクル大魔王襲名おめでとうございます\(^o^)/
悔しいさをバネに次回は攻勢に転じますから御覚悟召されませ(爆)
こんにちは~(^-^)
間違いなくあのゲソの正体はキロアップ!
しかも3kgはあったかもです!?
地磯で根掛かり続いてたのでついつい慎重さに欠けてました(ToT)
◎G.Gさんへ
アラカブ大師匠に続きクルクル大魔王襲名おめでとうございます\(^o^)/
悔しいさをバネに次回は攻勢に転じますから御覚悟召されませ(爆)
Posted by 雪丸 at 2015年10月20日 12:37
雪丸師匠へ
あの触腕の持ち主はひょっとしたら日本記録に匹敵する7kgのアオリイカだったかも!(爆)
なんせ根掛かりと間違うくらいだから!
呼子の幻の3kgと言い残念だったね(笑)
来春はこの逃がしたアオリイカを釣りにいく企画を立てるよ。
もし触腕が一本のアオリイカが釣れたらあの日のアオリだね(*^^*)
あの触腕の持ち主はひょっとしたら日本記録に匹敵する7kgのアオリイカだったかも!(爆)
なんせ根掛かりと間違うくらいだから!
呼子の幻の3kgと言い残念だったね(笑)
来春はこの逃がしたアオリイカを釣りにいく企画を立てるよ。
もし触腕が一本のアオリイカが釣れたらあの日のアオリだね(*^^*)
Posted by G・G at 2015年10月20日 17:10
こんばんは~♪
何故かこの記事のコメだけアップされてませんでした~
3Kgだと、もっと吸盤がハッキリしているので、そこまでではないにしろ、
2Kg超級のゲソですね!
下の足が掛かっているので、
横に抱き直してる時だったようです・・・残念でしたね【泣】
2Kg超級だと、一瞬、根掛りかと思っちゃいますもんね~
特にこの時期じゃあ余計ですよね。。。
何故かこの記事のコメだけアップされてませんでした~
3Kgだと、もっと吸盤がハッキリしているので、そこまでではないにしろ、
2Kg超級のゲソですね!
下の足が掛かっているので、
横に抱き直してる時だったようです・・・残念でしたね【泣】
2Kg超級だと、一瞬、根掛りかと思っちゃいますもんね~
特にこの時期じゃあ余計ですよね。。。
Posted by レイ at 2015年10月21日 03:26
レイさんへ
こんばんは♪
ダメですよ!
そんな2キロアップのゲソなんて言ったら雪丸師匠が悔しがってずーっと私に悔やみますから(笑)
エギでカサゴが何度も釣れたものですから、この時もカサゴがくわえて根に潜ったと勘違いして竿をピュンピュン煽ったらしいてす(笑)
その結果がゲソだけって事です。
師匠が悔しがること半端ないっす!(爆)
こんばんは♪
ダメですよ!
そんな2キロアップのゲソなんて言ったら雪丸師匠が悔しがってずーっと私に悔やみますから(笑)
エギでカサゴが何度も釣れたものですから、この時もカサゴがくわえて根に潜ったと勘違いして竿をピュンピュン煽ったらしいてす(笑)
その結果がゲソだけって事です。
師匠が悔しがること半端ないっす!(爆)
Posted by G・G at 2015年10月21日 21:10